詩人の谷川俊太郎氏が亡くなった。
初めて氏の詩に触れたのは、国語の教科書で。
小学6年の終わり頃じゃなかっただろうか。
『生きる』という詩で、その中に
「それはミニスカート」という一節があり、
「ヤダ〜 ミニスカートだって〜」と子どもたちはその言葉の表面だけクローズアップして、
意味なんか考えようともしなかった。
それからすぐに再びまみえたのは、
中学1年になってすぐの
『朝のリレー』。
そっか、こっちの日没はどこかの夜明けなんだ、考えたこともなかった と、
地球を眺める視点をもらった。
(ちなみに、標準子午線の通る兵庫県明石市が日没の時、夜明けを迎えるのは太平洋のど真ん中のキリバス共和国だそう)
教科書の作者紹介の欄に、「代表作は『二十億光年の孤独』」とあったが、
図書館で実際に手に取ったのは、確か高校生になってから。
もうタイトルでやられてしまう。何てカッコいい!
作者の名前の響きも漢字もさわやかで、
勝手にとんでもないイケメンを妄想した私だよ。
父より年上だなんて思わずに。
その後も言葉の世界のあちこちに氏はおわし、
私は特にファンでもないのに、氏の作品をよく目にした。
声に出したい言葉の連なり。
もうかなりのお年だよなあと思っていたから、
訃報は驚きではなかった。
ついにか、というのが正直な気持ち。
でも、たくさんたくさん、言葉を残してくれた。
読んでないものの方が多いし、
読んだものは、繰り返し、読み返せばいいことだ。
さっき、『生きる』の全文を読んで心底思った。
ここに大事なこと全部書いてあるじゃん!
涙腺緩んでまうわ も〜〜。
誰だよ「ミニスカート」しか読んでなかったヤツ!
40年の時を経て、やっとまともに噛みしめられたような気がする。遅っ!
ところで「光年」という単位は、
地球上で使われることはまずない。
二十億光年ってどのくらいだろう?
と、星の距離を調べたら、
北極星は431光年、
オリオン座のベテルギウスは642光年、
同じ星座のリゲルは864光年、
牡牛座のプレアデス星団は444光年、
星以外だと、
オリオン大星雲まで1344光年、
アンドロメダ銀河まで2537光年。
(銀河鉄道999の移動距離ってそんなにあったのか)
じゃあ宇宙の果てまでどのくらい?と調べると、
現在は464億光年とされているようだ。
二十億光年の距離感、まったく掴めませんでした。
けどもう、そんな物理的距離とは違うところへ
行かれていることだろう。
何だかんだ書いたが、
氏の数々の作品に会えたことは、
豊かな経験だったし、これからもそうなるはず。
谷川俊太郎さん ありがとうございました。