綴ルンです

思ったことを綴っただけさ

潜在でも深層でも

心理テストがブームになった時代があった。

今でもなくなってないし、

私は昔も今も好きである。

けど、心理学を学ぶとなると、

堅苦しくって眠くなるのはなぜだろう。

眠くなるなりにおもしろいけどね。

 

同じようにスピリチュアルな話も好きで、

(ただ、最近大流行の考え方とは距離を置いている。古代の大陸系とか他の星系とか次元上昇系とか。それが本当かどうかはさておき、もっと身近なところの話で自分のあり方を考えたいから)

精神性と宗教的と哲学と心理学は、

重なって切り離せなかったり融け合ったりするから

そちらにも手を伸ばすこともある。

図書の日本十進分類法NDCでも区分近いしね。

これは余談。

 

で、タイトルの 潜在 と 深層。

潜在意識 と 深層心理。

この違い、分かってるようで分かってなかった。

心理学でよく使われるのは、深層心理。

スピで使われるのは、潜在意識。

「潜在意識を書き換えて、現実を思い通りに!」

なんて、よく見かけるフレーズだ。

どちらも自分では無自覚な、気付いていない心の動きのことだけど、

深層心理を書き換えようとは言わんわな。

アプローチする、とは言うけれど。

あと、両者がどう違うかは、研究者の間でも多少の見解の相違があるらしいが、

「意識」の方が扱う領域が広く、「心理」はその中で感情に影響を与える部分、との見方でいいようだ。

 

てことは、どっちにしたって、

思いグセに気付けばいいんじゃね?

思いグセに気付くために見つめるのは、

今の自分の考え方や行動の仕方で、

自分を変えるためには、潜在意識を書き換えようと懸命になるより、

顕在意識の持ち方を変えた方が早くね?

と、発達障害カウンセラーの吉濱ツトム氏が言っていた。

受け売りかよ!

受け売りだよ。私もそう思うから。

(吉濱氏のすべての言説に首肯するわけではないことを、一応書き添えておきます)

 

『病は気から』が、『気も病から』であることを、

多くの人は知っている。

その行動バージョンをやればいい。

潜在意識が深層心理がと言うんじゃなくて、

首を傾げながらでも、まず動いてみて、

動き続けることで、考え方が少しずつ変わってきて

思いグセに気が付いて、

望む自分に近付けるんじゃないだろうか。

すんなりとは行かないだろうけど。

というのも、変わる自分を恐れて引き止めるのも自分だから。

 

潜在意識も深層心理も、

そこさえどうにかすればいいような万能さなんて

本当にあるのかどうか。

顕在意識と表層心理を自覚すれば、

そこからどうにかできると思う。

でも納得できない人は、

とりあえず心理テストで遊んでみたらいかが?