綴ルンです

思ったことを綴っただけさ

思い立って皇居

夏の成田山の時もそうだったけど

炎天下の成田山詣り 1 - 綴ルンです

(1〜6と参道編ありますが、リンク貼付は1だけにしときます)

思い立ったが吉日と、急にどこかへ行ったりする。

状況が許せばだけど。

先日出向いたのは、皇居。

乾通りの一般公開、TVや新聞で目にするたびに

いつか歩いてみたいと思ってたのだ。

状況が許せたので、

先日行ってみた。

 

普段入れない所を歩けるって、特別感パない。

東京駅を出て、真っ直ぐ歩けば皇居だ。

ワクワクして足がはやる。

すると、どうやら同じ目的の人たちが、

ごそっと横断歩道で信号待ち。

皇居外苑辺りになると、

皇宮警察がスピーカーで案内と誘導をしている。

「乾通り一般公開に行かれる方は、こちらの横断歩道から向かってください。自転車の方は、歩道に入らず車道の走行をお願いします。ご協力ありがとうございます。」

一般公開の期間中ずっとこれやってるのか。

そりゃそうか。

 

入り口の坂下門は、東京駅の丸の内中央口からだと割と左の方にある。丸の内南口から真っ直ぐ行く方が分かりやすい。

砂利敷の広場からはカラーコーンと渡し棒で道が作られ、自然と導かれる。

9時からの公開で10時に着いたが、

もう人、人、人。

海外からの旅行者もそこそこいる。

キャリーケースを持ってた人は途中で止められてた。

まるっきり入れないわけではなさそうで、どうも大きい荷物は持ち込めなさそうだから、対応を確認するらしい。

途中に簡易トイレの一角もあり、

中にもトイレはあるが数が少ないので、先にこちらで済ませておくことをおすすめします、との案内。

さらに進むと、前方に白いテントが横一列にズラリ。

それまで進んでた道幅がそんなに広くなかったから

高速道路の料金所みたいに急に人が散らばる。

ここで、手荷物検査。

テーブルに荷物を置いて中身を見せる。

バッグのポケットもくまなく見られる。

飲み物を持っていたら、目の前でひと口飲まなければならない。

私はペットボトルのお茶を持っていたが、未開封だった。

今まだ飲みたいと感じないんだけど、開けて飲まなきゃいけないのかな。

「未開封だったらいいです。」

そうなんだ。よかった。

終わって進むと、すぐまた白いテントが横に一列。

今度はセキュリティチェック。

両腕を体から離して広げた格好で

「(上着やボトムスの)ポケットに何か入ってませんか?」

と聞かれながら、前・後ろと金属探知機をかざされる。たまに鳴る人もいる。

一般公開の期間中ずっとこれやってるのか。

そりゃそうか。

 

終わったら、坂下門に向かう。

さあ、今だけの皇居だ。

と、またも急ぎ足の自分に気付いて歩を緩めた。

せっかく2列の白テントをパスしたのだ。

ここからはゆっくり進んで、

少しでも滞在時間を長くしようではないか。

これが最初で最後かもしれないし。

(とか言って来春にいそいそ来たりして)

 

坂下門をくぐると、右手に富士見櫓が見える。

私はお城は好きだけど城マニアではないので、

おお〜と見るだけで写真も撮らなかったが、

後から調べると、この乾通りから見えるのがどうも正面らしく、

どこから見ても美しい櫓なのだが、特に滅多に見られない角度だとかで、

マニアは写真を撮りまくるらしい。

そもそも江戸城の建物本体の名残がほとんどないもんね、石垣以外。

右側は元本丸なので、基本ずっとお濠と石垣。

左側には、見どころにそれぞれ名称案内がある。

まず宮内庁舎。

昭和初期の風格ある洋風建築で美しい。

そうか、宮内庁の職員になったら、いくらでも坂下門の内側に入れるのか。

それが目的で国家公務員試験受けた人いるかしら。

さらに宮城(きゅうじょう。みやぎじゃなくて)がチラリ。ちょい坂の上でホントにチラリ。

あと参集殿。簡素な建物。

それと道灌濠。これはここに入らないと見られないけど、言われなければ何か小汚い沼だか池。

でも何となく撮影。

他には案内のない建物と、関係者以外通れないのになぜかわざわざ山下通りの表記と、門長屋という門と長屋が一体化した建物。

お濠の方も見どころがもう1つ。

西桔橋(にしはねばし)という木製の橋が、本丸に向かって架かっていた。

 

通りの両側に、一定間隔で(おそらく)皇宮警察の人が立っていて、

今は紅葉がきれいだから皆さん写真を撮りたいし、お連れのいる人は記念写真を撮りたいわけだが、

「なるべく立ち止まらずにお進みください。写真は2、3枚撮られましたら先にお進みください。後から参ります方で混雑いたしますので、ご協力お願いします。」

とスピーカーで急かされる。

10分置きくらいに言ってる感じ。

一般公開の期間中ずっとこれやってるのか。

そりゃそうか。

 

坂下門から乾門まで、約750mとのこと。

進めと言われても途中で立ち止まって景色を眺めたり、写真を撮ったりしてたから、

通り抜けるまで30分ほど掛けただろうか。

乾門をくぐって、そぞろ歩き終了。

 

真っ直ぐ道路を渡れば、北の丸公園

時期にもよるが、春ならこちらに進む人が多いかもしれない。

桜の名所 千鳥ヶ淵はこっち方面だ。

私はすぐ右に折れて、皇居沿いの道を進む。

しばらく行くと、東御苑に入る北桔橋門(きたはねばしもん)があるので、

そこから東御苑の中を突っ切って、大手門から出て東京駅へ向かう算段だ。

東御苑に入る時も、手荷物検査があった。

セキュリティチェックはなかったけど。

一般公開の期間中ずっとこれやってるのか。

いや、ここでは年中やってるわ。

 

行ってみたいと思っていたところに実際に行けて、

気分はとっても晴れ晴れ!

無事、行けたことに感謝。