綴ルンです

思ったことを綴っただけさ

今年も鳥人間は熱かった

子供の頃から何だか好きで見ている

鳥人間コンテスト

昔は、バラエティ部門で記録より楽しく飛ぶ(というより落ちる)とか、

何年か前はタイムトライアル部門とかあったけど、

今はシンプルに

人力プロペラ機部門と

滑空機部門の2つだけ。

放送時間が2時間だけなのがもったいない。

出場団体それぞれに

かける思いがあるのだから、

もっと映してあげたらいいのに。

 

全国からはるばるやって来るのに、

お天気が悪すぎて中止になった年もあった。

大学4年生なんか、学生生活最後の思い出になるはずが、機体も披露できずに帰るしかないなんて、無念の一言だろうな、という年だった。

だからまず、

無事に開催できて良かったね、と

見る専門でも嬉しいのだ。

 

特に飛行機が好きなわけでもないのに、

なぜか鳥人間コンテストは見逃せない。

特にこの10年くらいは

こんな記録出るの!?という驚きの場面が多くて、

応援したいし見届けたい。

滑空機部門優勝のTeam 三鷹茂原下横田のレジェンドパイロット大木氏53歳は、

何年かぶりに返り咲いて優勝回数を14回に伸ばした。

人力プロペラ機部門の東北大学Windnauts(ウインドノーツ)は、

学生記録を更新して42kmを超えた。

 

そして人力プロペラ機部門優勝の

BIRDMAN HOUSE 伊賀のパイロット渡邊氏!

人力プロペラ機部門のコースの最高飛距離がこの数年でドカドカ延ばされたのは、

この方が過去に当時最高コース距離の40kmを飛び、

次の新コースの60kmを制覇してしまったからで、

今年はさらに長く、琵琶湖上を方向別に2往復する70kmコースができていた。

それも制覇してしまうのか、と見入ってしまう。

飛び始めてしばらくしたら駆動系のトラブルで異音がして、

それでも飛び続けて折り返し折り返しして、

操縦席は気温33℃の中で太陽光を浴びて40℃くらいに上がってたんじゃないだろうか、

ただでさえプロペラペダル漕ぎ続けて体温高くなってるのに、

だから2リットル積んだ飲み水を54km付近で飲み尽くしてしまい、

記録は出してほしいけど脱水で死なれてもいけないし、

見てる方はTVの前で、頑張れ でも頑張りすぎないで でも頑張れ の繰り返しで、

そうこうしてるうちにゴールの70kmが目前に迫ってきて、

もう少し、あとちょっとー!というところで着水。

これが、70km制覇まで残り18mという無情さ。

飛行時間は2時間半。

2時間半ずっと、灼熱の操縦席でペダルを漕いだ渡邊氏。惜しみない拍手を贈ります。

 

こんなドラマが毎回ある。

もの作りって、ひたむきな努力って、人っていいなと素直に思える。

だから毎年楽しみにしている。

スポンサーの岩谷産業(株)さん、ありがとう。