綴ルンです

思ったことを綴っただけさ

やってやれないこともある

やりたい もしくは やるべし と思うことは、

1 すんなりやれる

2 勇気を出してやれる

3 都合の調整をあれこれしてできる

4 どう動いてもできない

にだいたい分けられるが、

今、この 4 に悩まされている。

 

具体的には、

昨年いただいた飾り用の絵馬を神社に返しに行きたいが、予定が何度も流れる

ということ。

絵馬には干支の絵が描かれていて、飾れても立春までだったし、

絵馬を頒布した神社は少しばかり遠いけど、行って行けないことはない場所。

なのに今年に入ってから、

返納の計画を立てても立ててもつぶれてしまう。

此はなぜに?

こういう時よく聞くのは、

今はまだその時期じゃない ということ だが、

もう時期過ぎたでしょ立春は先月ですよ、干支はとっくにバトンタッチしてるんだから卯年のうさぎの絵馬飾ってたらおかしいでしょ、まだ時期じゃなかったらいつが時期だよ

と思うのに、足止めを食らう。

何なんだろう?

昨年うちは喪中になって、

神棚だったら白い紙を垂らし張りするのだが、

神棚はないし絵馬は縁起物だし、と

絵馬に白い紙を垂らし張りしなかった。

絵馬を伏せたりもしなかった。

えーそれがダメだったのかなあ?

何か、最後のお礼とかいるのかなあ?分からん。

足止めの食らい方もいろいろで、

共通してるのは、遠出の身動きだけとれなくなること。日帰りでも。

だからって、箱にしまった絵馬をあんまり置いててもいけないし。

 

御札やお守りの類なら、

他所の神社のものでも氏神様に納められる。

が、でっかい絵馬はなあ。

図々しくて気が引けるわ。

何か失礼だったか探りつつ、

何度でも返納計画を立ててるこの3か月である。

 

やるつもりでもどういうわけかできないことって、

あるもんなんだねえ。