綴ルンです

思ったことを綴っただけさ

いつからどこが始めたの

スーパーマーケットの話ばっかりですが、

好きなもんで。

店内に入ると、聞こえてくる音楽は

・お正月(もういくつ寝ると)

・お正月(年の初めのためしとて)

・凧の歌(たこたこ上がれ)

・春よ来い(春よ来い早く来い)

・富士山(頭を雲の上に出し)

・早春賦(春は名のみの)

・雪(雪やこんこ)

と、ほのぼのラインナップ。

チラシも年末大売り出しで、写真もデカけりゃ字もデカい。だから紙がいつもよりデカい。

ショッピングモールだと、福袋を年末から売り出してる店もある。

年明け前に福袋、アリなんだ。

 

どこのスーパーのチラシでも、

晦日はいつもより閉店が早いお知らせと、

年明けはいつから営業するかが載っている。

しかし。

ショッピングモールを持ってるような大手は、

元日も営業してるのがすっかり当たり前になった。

そりゃ、開ければ人は来るよ。

でもさ。

 

小売の元日営業、止めない?

 

元日なんて関係ない職業はいろいろある。

警察、消防、医療、交通、各種インフラ管理、メディア、宿泊業、あと何だ? あ~ 郵便と初詣の所も。

これらは、支える人が途切れたら社会が困る。

宿泊業は、人の休みが稼ぎ時だからそういうもの。

初詣の神社やお寺は逆にここぞの場面。

でもさ。

ここに、流通業を加えるこたあないだろう。

お店が開くなら製造が動かされる。特に日配食品。

お店が開くなら運送が動かされる。トラックは人手不足が言われてるのに。

お店が開くなら人員が動かされる。パートのほとんどは主婦じゃない?

元日くらい、どうしてもな仕事の人以外は、

休ませない?

 

20〜30年前は、元日ってどこも開いてなくて、

コンビニしかやってなくて、

町全体が所在なさげな、気だるい空気だった。

初詣に行ったら、あとは帰ってTVを見るくらい。

何もしない、晴れやかに物憂い日。

それが元日。強制的にゆったりのんびり。

でも嫌いじゃなかった。

初売りは、早くて2日から。

たった1日の休みだったのに、

開くまで待ちくたびれたわって顔して

福袋を獲る気満々でお店の入口に並ぶ人々。

静かな町は1日だけだった。

それがいつの間に、

元日から初売りセールをするようになったんだろう。

休めなくなってる人が増やされた。

お金は回るよ、だけど、

それでいいの?

 

スーパーだと、あんまりお店を開けないと傷む生鮮品もあるだろうから、

初売りは2日か、せいぜい3日からなのは分かる。

近所には4日からという猛者もいるけど。

でも、どうぞ休んでと思う。

働いてくれる人がいるから、

買い物できるんだし。

デパートなんて、大昔は毎週店休日があったのに、

今はそんな休みがないじゃん。

 

ちょっとだけ、便利の追及の手を緩めても

悪くないんじゃなかろうか。

せめて、元日くらい。