綴ルンです

思ったことを綴っただけさ

今日は十五夜

十五夜って、必ず満月になる日じゃない。

旧暦8月15日の月が十五夜

今年は昇ってからの夜7時少し前に、満月の瞬間を迎える。

次に十五夜を満月で迎えるのは7年後らしい。

せっかくだから、お月見のお供え物を揃えようと決めた。

 

お月見といえばお団子だ。

しかし、夕暮れ時のスーパーを頑張ってはしごしても、お団子がない。

意外に季節の行事をするんですね近隣の皆さん。

うちにもほしいんですけれど。

困って少し考えた。結論。

お団子は自分で作ろう。

水で練ってひと口サイズに丸めてゆでるだけでできる、おだんごの粉を購入。

 

お月見といえばススキだ。

スーパーの花売り場に、ススキ・リンドウ・菊がセットになった花束があったので、購入。

こちらは数に余裕があったから、選ぶこともできた。良かった。

 

十五夜といえば、芋名月だ。

里芋かさつま芋をお供えする。

じゃが芋は?という方。じゃが芋も芋だけど、秋の作物ではないのです。

新じゃがが出回るのは初夏でしょか。

さて、お供えの芋はさつま芋にした。

食べたくて前日にオーブンで焼いた焼き芋。

品種はシルクスイート

紅あずまはホクホク系だけど、こちらはシットリ系。好み。

 

帰ってさっそくお団子作り。

半袋分だけ作ることにした。

袋裏面の作り方だと、味のないお団子になるので、ちょっとお砂糖を加えて、お水を入れて、こねこね。お水が足りなかったので、こねながらほんの少しずつ足していく。

お鍋にたっぷり湯を沸かし、丸めたお団子を投入。

中でくっつかないように1つずつ。

そのまま4分ほどゆでるのだが、途中でお団子が浮いてくる。

軽く泳がせながらゆでて、頃合いを見てボウルに張ったお水に取る。

ボウルのお水はすぐに熱くなるから一度取りかえて、お団子の粗熱を取る。

粗熱が取れたらお水を捨てて、できあがり。

 

ススキの花束を花瓶に生けて、

焼き芋をお皿にのせて、

お団子はお皿にクッキングシートを敷いた上に積み上げて、

十五夜のお供えのできあがり。

では肝心の月は というと、

どんどこやってくる厚い雲に阻まれて、

姿を拝めやしなかった。

な、何のために・・・。