綴ルンです

思ったことを綴っただけさ

敵は脂 味方に油を

お肉は大好きだけど、

脂肪がどうしても苦手だ。

鶏ならモモよりムネがいい。

モモ肉は肉自体の旨味が濃いけど、

調理する時に脂と筋が細かく入り組んで、

取り除くのに難儀するからだ。

その点ムネ肉は、そもそも脂が少ないし、

付いていても取り除きやすい。

牛も豚も、ヒレやロースが好み(牛は滅多に食べないが部位として)。

脂が少ないし、あっても取りやすいのが理由。

モモ肉も脂が少なければ買う。

一番安いのは細切れだけど、私は調理の前に片っ端から脂を取るので、脂が多いとかえって高くついてしまう。

だから、パックがいくつかあったらすごく見比べる。

バラ肉とか意味分からん(あくまで個人的見解)。

あと高級な霜降り肉だって、期待して食べたら口の中が脂だらけで気持ち悪くなった。

つくづく貧乏舌なわけだ。

が、それを恥じてもいない。

高たんぱく低脂肪の安いお肉をおいしいと思える自分でよかった。

体にもお財布にも優しいじゃないか。

(輸入豚の肉は飼養中薬漬けで、その肉を食べ続けるのは体に悪く将来の医療費がーなんて説はこの際放置する)

 

だからといって、脂の旨味が好きな人をゲテモノ呼ばわりはしない。

好みじゃん。

背脂チャッチャ系ラーメンが好きで、たびたび給油にいくヤツも知ってるし。

作家の山口恵以子氏の体験話で、こんなのもある。

以前男性とレストランで食事した時のこと。

山口氏はサーロインステーキを注文し、男性も同じものを頼んだ。

山口氏が運ばれてきたステーキを食べ始めたら、

男性はそのまま食べず、ステーキの脂身をはずしはじめたのだ。

「脂身が嫌ならサーロインじゃなくてヒレステーキでも頼めばいいじゃないですか。こっちは脂身も食べたくてサーロイン頼んだのに。合わせてくれたんでしょうけど、それでその人イヤになっちゃって。」と山口氏。

男性の気持ちが私には分かるが、山口氏の方に理がある。行為としてみっともない。

お好みに応えるためにメニューがあるんだしね。

 

「体の不要な脂は良質な油で落とす」

と、教えてもらったことがある。

青魚の油とか、一部の植物油とか、

要は不飽和脂肪酸を含む油だ。

でもなかなか摂れないんだよねえ。

そういえば、オリーブオイルは体にいいってひと頃言われてたけど、

常食していると思われるイタリアのマンマのイメージが恰幅いいの、何で?

一世を風靡したココナッツオイルは今いずこ?

アマニ油もエゴマ油も、非加熱で食べ続けることで効果が期待できるらしいが、

思ったより早く酸化して、普通の油として使うにしても風味が耐えられなくなり、挫折。

魚の油だって、加熱すれば酸化する。

できるだけ生で食べた方がいい。

って思っても、お刺身高いからお肉に走っちゃう。

 

肉の脂は極力体に入れてないけど、

体の中で脂が勝手にできて溜まる。

脂を落とす油とはうまく付き合えてない。

うーん今後の課題ができちゃった。