綴ルンです

思ったことを綴っただけさ

E判定 その後

E判定 - 綴ルンです

のことを忘れたわけではないけれど、

特にここ最近は、甘いお菓子をよく食べがちで、

ほんっと〜はよくないんだよなーと後ろめたくも

甘いもの欲しさに勝てなかった私だよ。

そんな私に、今日のNHK『トリセツショー』はタイムリーな「コレステロールSP!」。

ええ見ましたとも、健診結果を片手に。

 

要は、

HDLコレステロールとLDLコレステロールの数値も気を付けなければならないけど、

中性脂肪の数値をよくよく気にしてね、ということだった。

中性脂肪が多いと、LDLコレステロールとぶつかって

結果LDLコレステロールが小型化してしまい、

より血管壁に溜まりやすくなって、動脈硬化を起こしやすくなる、との説明だった。

私の健診結果は、LDLコレステロール値がゲストの塚地武雅氏とほぼ同じで基準を大幅超えだったけど、

HDLコレステロール値は40以上のところを100超えしてるし、

中性脂肪基準範囲の前半だったから、

たぶんそこまで大丈夫だ。

いやあ、見てよかった。

 

とはいっても、基準値超えの数値を下げた方がいいには違いない。

番組で紹介されていたのは、毎朝小さじ1杯のアマニ油を摂ること。

量が多くても逆効果で、小さじ1杯がよいらしい。

朝かあ。夜ご飯のサラダに、アマニ油入りのゴマドレッシングをかけて食べてたのに、夜では意味がないらしい。

オメガ3という脂肪酸の油を摂るのがよくて、

青魚もよいとか。できれば生の。

昔、アマニ油と並んで紹介されることが多かったエゴマ油はどうしたのかな?

ちょっと匂いにクセのある油だったのと、流通量の違いとで、紹介なしかな。

アマニ油も値が張るけど、

医療機関にかかることを思えば、必要経費になるかしら。

動物性の脂肪は避けましょうということで、

敵は脂 味方に油を - 綴ルンです

で合ってたなあと一人で少々ご満悦。

 

気に病まない程度に気にして、

改善生活始めてみるか。

あと、今回の番組で勘違いしてたと分かったことがあった。

血管壁に溜まるコレステロール、血液の通り道である内壁に直接くっついて溜まるのではなく、

血管壁の中に溜まって通り道を塞ぐということ。

家の壁なら、断熱材をどんどん重ねていく感じ。

そうなんだ。勉強になりました。

どうかこの放送内容が、

発掘!あるある大事典』や『スパスパ人間学!』のようなことになっていませんように。

はい、昔から好きなんです この手の番組が。